運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
846件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

これが週に二日通えばいいとかリモートでいいということになると、東京にいる意味がなくなってくるという社会現象も起こりつつあると。そうなると、じゃ、住宅費用というのは実は可処分所得の中で相当割合が占めているので、大きく占めているので、人によっては、十分の一ぐらいで費用が済むんだったら違うもので可処分所得を増やした方がいいという人も相当出てくる可能性もあると。

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

大きな社会現象になり、人口のやはり三分の一ぐらいが亡くなる、これも都市部でありました。これによって、経済相当厳しい状況になりまして、貴族社会の持っていた権威というのが揺らぎ、そして、必要性から土地の私有制が認められるようになる、そういう中で、仏教が中心になり、そしてまた武家社会が台頭してくる。  

茂木敏充

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

実は、昨日の地元新聞に大変大きく記事が出ておりまして、社会現象になっております。すれ違った男性から、意味がない、不織布にしろと言い放たれたとか、病院の玄関で見知らぬ男性から、病人に感染させるつもりか、声を荒げられたとか、布マスクを着けていると、不織布にしろと要求されるというんですかね、そういう現象が増えております。  あと、二重マスクというのも増えております。

佐々木紀

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

私は、今回のコロナが大きく社会を変えるのではないか、例えば、働き方やあるいは病院のあり方もそうでしょうけれども、当然、商売等々の形も変わってくるというのは顕著に社会現象としてこれからもあらわれてくるし、アフターコロナもそれが継続されていくのではないかというふうに思います。それはそれでいいんですけれども。  

渡辺孝一

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

串田委員 そういう意味では、その不当事項の件数というのが、歴史的にも年金問題というのがありましたけれども、この不当事項の数というものが非常に社会現象化している部分如実にあらわしているのかなという部分もありますので、この決算報告というのは大変重要なことであるし、また、今後の行政運営においても指標になるのかなというふうなこともありますので、大事にしていかなければいけないとは思うんです。  

串田誠一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

あるいは、もう社会現象として少子化の流れを、とめられればいいんだけれども、今こういう現状なんだから、じゃ、この少ない子供たちをいかに大切に育てるのかというのも、ある意味少子化対策だと思います。  その意味でいうと、大臣のおっしゃったのは前者の、産めよふやせよの少子化対策だというふうに聞き取れるんですけれども、では、果たしてこの法律が通れば出生率って上がるんでしょうか。

牧義夫

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私が申し上げたかったのは、そういった社会現象として、満員電車女子中学生女子高校生がたくさん乗って通勤をするということが恒常化していて、そこでそういった被害が多発するということは、もちろん、女性の問題、セクハラの定義もありますが、社会的にどういう社会をつくりたいかという問題もあるわけで、いろいろな意味で総合的に対応していく中で、セクハラ罪を設ければ、じゃ、全て加害者は減るのか、そういうことなのか、

片山さつき

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

今お話のありましたことを含めまして、少子高齢化というこの大きな社会現象というものを克服した上で、全世代型の社会保障制度というものに転換していくためには、これはいろいろな形で私どもとしてはやり方を考えないかぬということで、私どもは、増収分の使途を見直して、いわゆる少子高齢化とかいろいろな形で進展する中で、社会保障の充実を図る等々、いわゆる三党合意の哲学というものをきちんと維持した中でやっていきたいということで

麻生太郎

2017-05-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

これから、大臣帰還困難区域も解除されるようになったら、国がああしてやっているのに何で帰らないのだというような方にも発展していってしまうような社会現象がつくられていくかもしれない。これから、復興庁というのは、ハードからソフトの面にも心を砕いて、心身のケアをしていくと言ったじゃないですか。そうしたら、いじめ調査対策本部というのをつくって……

石井苗子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 法務委員会 第13号

社会現象犯罪現象変化に対応して、刑法という法律も変わらざるを得ません。典型的なのは、全世界で共通に起こっている処罰早期化、前倒しという現象であります。  確かに、刑法は、伝統的には、行われたことに対する事後的な反動として刑罰を科す法律です。以前から、予備罪とか陰謀罪とかの、処罰を前倒しした、そういう規定はありましたけれども、それは例外的な存在でした。

井田良

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

経済成長につながる地球温暖化対策、山に関して、花粉症について、ちょっと視点が違いますが、経済的な意味を持って、今国民の三人に一人がかかる社会現象となっております花粉症、皆さんも花粉症の方多いといらっしゃいますが、医学的な対処方法だと私はよく知っているんですけれども、森林を若返らせることでCO2の削減と同時に花粉症対策にもなり得る技術とかサービスがあったら教えていただきたいと思います。

石井苗子